10月25,26日 サイクリングしまなみ2014-10-26 Sun 22:23
土、日と行われました「サイクリングしまなみ」に
今治JCもボランティアスタッフとして参加してきました。 まずは土曜日。 この日は多くのメンバーが松山で白石次年度によるブロックアカデミー事業参加の為、 少数精鋭で頑張っております! 中野さん、一日お疲れ様でした。 ![]() お昼休みの永吉さん。むむっ、この顏、みきゃんに何か言いたいのか? ![]() 二宮さんと玉井幹事。先輩方も多くこられていて、お話もしながら一日楽しくお手伝いしました! ![]() 鳥生委員長も来られていましたが、 お昼までは何千?の封入作業で写真を撮れませんでした。。すみません。 26日。 B,Eコースの100キロ超を走破された皆さんをお出迎えします。まだかな~ ![]() 来た来た、お疲れ様です~。ピーク時には総動員の為、もちろん写真は撮れていません。 小島歴代の的確な指示で、どんどんさばきます。というかやらせてしまって、すみません。 ![]() 現役メンバーや先輩方も何名か無事ゴールされていましたよ(^^)100キロてすごいですね。 ゴール地点の様子 ![]() たくさんの人が来て、大賑わいでした!(^^)! ![]() 二日間通して、色んな団体さんからボランティアに参加されていましたが、 どの場面でもJCの先輩方が中心になってテキパキ仕切っておられました。 改めて先輩方のすごさを感じ、勝てなかったなーという思いも少しありますが、 何はともあれ、愛媛県の大イベントしまのわ2014が今治で無事終了いたしました! 皆さまお疲れ様でした! スポンサーサイト
|
10月7~12日 全国大会松山大会2014-10-15 Wed 12:51
全国大会松山大会!
が終了しました!皆さん本当にお疲れ様でした。 4日間出た人や、12日朝3:30に今治を出発した多くのみなさん、 そんなこんなで全員体制で松山大会をバックアップ出来たのではないでしょうか! 本当に一部ですが、メンバーが頑張っている所をいくつか撮れた写真をupします! 9日の座席番号貼り付け作業 ![]() ふむふむ、ここがこうね。頑張っております。 ![]() 何かに怯えるように猛スピードで作業の「西部組」。なにやら失敗すると指がなんとか。。。 ![]() 10日のひめぎんホールにて。 殿と側近の足軽を発見!「これから戦じゃ!」 ![]() 城の外で、敵兵の接近を見張る兵。「信号右で、無料駐車場ですー」「ここに止めないでくださいー」 ![]() 数時間後。合戦は勝利を収めたので、甲冑をお脱ぎになられています。 お客様「写真お願いできますか?」 殿 「あ、どうぞどうぞー」 ![]() 10日夕方17:30~26:00までの二番町にて。 懇親会などでお酒を飲んだ全国のメンバーみなさんへのご案内。夜遅くまでお疲れ様でした! ![]() 11日、焼豚玉子飯の搬入を終え、合間に式典会場のお手伝いの幹事会メンバー。 皆そろって何を撮ってるの?? ![]() そんなこんなしてたら、リハーサルで歴代会頭役になって、不敵な笑みを浮かべる玉井幹事。 ![]() 壇上の玉井歴代会頭。堂々とした落ち着きで、後列から見守っております。 ![]() 大懇親会会場オープン。右奥が焼豚玉子飯の今治ブースです。 ![]() 1時間で500個、完売できました! 今治焼豚玉子飯世界普及委員会さん、本当にありがとうございました! 行列が途切れませんでしたし、出てくるスピードもすごかった。。 なんと今週末は、B-1グランプリです!!忙しい中ありがとうございました。 こちらは、同時間のビール注ぎ隊のみなさんです。 この後、2時間くらいずーっと注ぎっぱなしになるとは・・・ この時まだ笑顔。 ![]() というわけで、ほんの一部ですが、写真でした。 みなさん、お疲れ様でした! |
「JCガイド」アプリの利用方法2014-09-18 Thu 22:37
例会でご案内しました「JCガイド」アプリのインストール方法です。
今年から冊子ではなく、アプリでの大会案内となります。 大変便利ですので、皆さんご活用ください。 ①google端末は「playストア」、i-phoneの場合は「Appstore」を開く (以下、googleスマホの写真) ![]() ②「JCガイド」で検索すると、アプリが出てきます。 ![]() ③インストールすると「JCガイド」が出来るのでタップして開くと・・・ ![]() ④こんな感じで全国大会の情報が表示されます! ![]() スマホやタブレットがあれば、冊子を持ち歩かなくていいし、 リアルタイムで情報が更新されます!とても便利です! スマホをお持ちでない方は、松山大会の公式HPにも同じ内容が出ますので こちらでチェックの方をお願いします。 http://www.jaycee.or.jp/2014/zenkoku/ いよいよあと21日! 改めて思いますがすごいですね、松山で全国大会なんて! 今現役でいる私たちしか体験できません。 全国からの1万人のメンバーを、 私たち自身も楽しみながら、しっかりとお迎えしましょう! |
8月17日しまなみクエスト全体現地調査!2014-08-19 Tue 09:23
|
おんまく終了!2014-08-04 Mon 14:13
|